top of page
上映作品

​応募総数137作品の中から、沼津の推薦委員のみなさんが推す「推し作品」15作品が決定しました!

メゾン平凡_ウキウキの鈴木.jpg

メゾン平凡

監督:新玉夏子   22分17秒

ラストオーダー_001.jpg

ラストオーダー

監督:乙木勇人   9分40秒

木澤航樹_出展作品画像.jpg

道にて

監督:木澤航樹   7分42秒

1757561231540.jpg

学校の中のシマウマたち

監督:相馬雄太   29分

虹の橋通信①.jpg

虹の橋通信

監督:浜川昌宏   25分27秒

1.png

ごく普通の暮らしについて

監督:ワタナベカズキ   23分

____ ____ _ 2025-0 7-03 9.57.07.png

ぽち

監督:藪本藍   16分41秒

SoFar_門田樹-0001.jpg

SoFar

監督:門田樹   5分28秒

象の祈り001.png

象の祈り

監督:芹沢塁   29分59秒

20250915_061521.jpg

君の僕の詩

監督:岡本崇   29分59秒

IMG_2847.png

キッチンのうた

監督:綿貫楓   9分

A House Of Thieves_Still_Main.png

チプドゥク(家泥棒 / A House of Thieves)

監督:チョン・ジユン、キム・イェジ   24分10秒

Still_TeaTime01.jpg

お茶の子、歳々。

監督:廣田耕平   28分

ep01_c002_0061.tif

えんぷてぃ~ポコポコききいっぱつ~

監督:細田流楓   4分11秒

作品スチール写真1.jpg

届かない

監督:金森蓮   4分31秒

​推薦委員のみなさん

一般募集によりお集まりいただいた沼津の推薦委員のみなさんには、各個人の「推したい映画」を選んでいただき、想いのこもった推しコメントを書いていただきました。本映画祭の上映作品は、推薦委員の推しが多かった作品から厳選しています。

Artspace入サ岩﨑商店.jpeg

Artspace入サ岩﨑商店

Artspace入サ岩﨑商店(イリサ)オーナーです。沼津市白銀町でギャラリーやアーティストインレジデンス、民泊を運営しています。施設では地域住民向けの映画上映会も行い、アートと地域の文化交流を大切にしています。今回のめぐる沼津映画祭では、作品の魅力に触れられる貴重な機会となり、参加できてとても嬉しく思います。

好きな映画 /「パターソン」「パフューム ある人殺しの物語」

上映される推し作品
『象の祈り』
​『道にて』

後藤由紀子.jpeg

後藤由紀子

沼津市添地町で生活雑貨店halを営んでます。使って良かったものや好きなもの、最近はデザインを担当したコラボアイテムも取り扱い中です

好きな映画 /「男はつらいよ」「男と女」

上映される推し作品
『ごく普通の暮らしについて』
​『学校の中のシマウマ』

高嶋一孝.jpg

高嶋一孝

高嶋酒造株式会社(文化元年 東海道原宿で創業)の代表取締役 兼 杜氏。北には日本一高い富士山、南には日本一深い駿河湾に挟まれた土地で「この地でしか造れない地酒を最高のコミュニケーションツールに」をパーパスに 粛々と営んでいます。

好きな映画 /「地球で最後のふたり」「ホテルルワンダ」

上映される推し作品
『ごく普通の暮らしについて』

やまだえいこ.jpg

やまだえいこ

「未経験のことにチャレンジすること」に興味がある、まだまだ子育て中の還暦女子です。 毎日ヘロヘロだけど、一時一時の〝今〟が特別な時間だなと感じています。 この度推薦委員として、どの作品も制作している方々の様子を思い浮かべながら鑑賞させていただき、たくさんのエネルギーを受け取りました。感謝!!

好きな映画 /「リンダ・リンダ・リンダ」「川っぺりムコリッタ」

上映される推し作品
『君の僕の詩』
​『届かない』

エディ.JPG

エディ

洋画や海外ドラマ好き。特にリュックベッソン作品。SFやアクションやホラーが好きでウォーズよりもトレック派。音楽やってますので音楽の使い方も気になるポイントです。自分も映画作りたかった夢はありましたので楽しく拝見させていただきました。邦画は馴染みが薄いですが素敵な作品たちに出会えて楽しめました。

好きな映画 /「LEON」「ブレードランナー」

上映される推し作品
『お茶の子、歳々。』
​『SoFar』

ヘレン.jpeg

ヘレン

イラストレーター

好きな映画 /「タワーリング・インフェルノ」「シェルタリングスカイ」

上映される推し作品
『チプドゥク(家泥棒 / A House of Thieves』
​『ぽち』

下山光順.jpg

下山光順

のぼりみち通り突き当りの木が茂ってるところ、沢田の大中寺の副住職。お寺の名前がついた沼津特産の里芋「大中寺いも」の栽培から販売までやってます。

好きな映画 /「HAPPYEND」

上映される推し作品

​『道にて』

『えんぷてぃ~ポコポコききいっぱつ~』

こいちゃん.jpeg

こいちゃん

映画が好きでシネマスタッフを10年していました。なじみのある地元での映画祭、新しい出会いが今から楽しみです!

好きな映画 /「her/世界でひとつの彼女」「コララインとボタンの魔女」

上映される推し作品

『えんぷてぃ~ポコポコききいっぱつ~』

小森淳平.jpeg

小森淳平

2019年に沼津の建設会社に就職したことをしたことを機に、大阪から沼津に移住。子育て奮闘中。たまにアイルランド音楽を演奏したり、山を歩いたり走ったりして暮らしています。

好きな映画 /「ジュマンジ」

上映される推し作品
『キッチンのうた』

RINCOLO.jpeg

RINCOLO

富士山の麓、御殿場で「RINCOLO(リンコロ)」という小さなライブハウスを営んでいます。過去に3回ほど映画の上映会も行っています。よろしくお願いします。

好きな映画 /「狂い咲きサンダーロード」

上映される推し作品
『メゾン平凡』

マホマホ.jpeg

マホマホ

沼津駅南口近くのチャトラコーヒーというコーヒー店でパティシエとして勤務。2022年に群馬県から移住。

好きな映画 /「スクラップヘブン」「永遠の僕たち」

上映される推し作品
『SoFar』

sio.jpg

sio

静岡県沼津市千本浜育ち。歴史を学びに京都へ行ったはずが、日本酒と旅の楽しさにハマる。その土地ならではのものに目がない。好きなものは喫茶店、老舗、温泉、コーヒー、街歩き、鄙びた街並み、日本の古典作品。存在しない古本屋「電ブックス」店主。たまに朗読も。

好きな映画 /「狐狼の血」「さらば、わが愛/覇王別姫」

上映される推し作品
『道にて』

山市.png

山市

本業が、沼津の茶農家のオッサンです。 副業は、山市のインターネット支店長として、謎のシステム構築を企てる元SIer。本体は、色々な場所に出没して活動領域が広く、実は何でも屋さん? 現在は、奮励努力してブランディングの謎に迫り限界突破してます。

好きな映画 /「七人の侍」「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

上映される推し作品

『ラストオーダー』

清田 周子.JPG

清田 周子

まちと自然、すべてがちょうどいい沼津が気に入り、2021年に東京から移住。イベントを企画したり、ヴァイオリンを弾いたりしています。映画はヒューマンドラマや騙す・盗む系が好きです。

好きな映画 /「PERFECT DAYS」

上映される推し作品
『キッチンのうた』

atsushi.jpeg

atsushi

今年還暦を迎えました。特に何か変わった訳ではありませんが、心の中で微妙な変化が起こっている様な気がする今日この頃です。

好きな映画 /「恋人たちの予感」「恋人までの距離」

上映される推し作品
『ラストオーダー』
​『虹の橋通信』

タブレットけい.jpeg

タブレットけい

富士市在住、沼津市在勤の50代の映画好きのオッサンです。昨年に続いて参加させていただきました。通勤中の電車の中でも作品を観ていたんですが、作品に入り込んでしまい乗り過ごしそうになることもしばしばありました。力作揃いで推しコメを絞るのが大変でした。

好きな映画 /「用心棒」「眺めのいい部屋」

上映される推し作品
『ラストオーダー』

たいぞーさん.jpg

たいぞーさん

映画と沼津を含めた静岡県が大好きなおじさんです。あと、コーヒーと山登り、スイーツと、そうそうサウナも旅行(小型二輪でも行きます)も大好きでした。

好きな映画 /「ニューシネマパラダイス」「フォレストガンプ」

上映される推し作品

『SoFar』

森岡まこぱ.jpg

森岡まこぱ

ライター・編集者。御殿場市で「みんなの一箱図書館さかいめ」を運営しています。

好きな映画 /「風立ちぬ」

上映される推し作品
『チプドゥク(家泥棒 / A House of Thieves』
​『お茶の子、歳々。』

「ラストオーダー」

あし.jpg

あし

沼津が好き、映画が好き。あらゆるジャンルの映画を観ますが、ホラーはNG。昨年はボランティアとして参加させて頂きましたが、今年は推薦委員にもなっています。

好きな映画 /「侍タイムスリッパー」「教皇選挙」

上映される推し作品

『メゾン平凡』​

美保.jpeg

美保

家族との時間を最優先にしつつ、映画・音楽・読書・アートとの触れ合いを楽しんでいます。映画の好みはかなり幅が広く、たまーにですが、内容も調べずにフライヤーのデザインだけで作品を選ぶこともあります。【思わぬ出会い】が大好きなのかもしれません。

好きな映画 /「フェリーニの道化師」「レザボア・ドッグス」

上映される推し作品
『学校の中のシマウマたち』

下山可名.jpg

下山可名

少し前に東京から移り住み、平日は東京に通勤しながら、沼津で生活しています。数日前から昼間は蝉、夜には鈴虫の鳴き声を耳にするようになり、街のすぐ隣にある自然の美しさに惹かれています。年初に大中寺で上映した「ぼくたちの哲学教室」をきっかけにスキマcinemaさんと出会い「めぐる沼津映画祭」を知ることとなりました。

好きな映画 /「学校」「ターミナル」

上映される推し作品
『ぽち』

シラキ.jpg

シラキ

名古屋生まれ・大阪在住の社会人です。ラブライブをきっかけに沼津へ通うようになり、めぐる沼津映画祭の推薦委員を昨年に引き続き担当させて頂くことになりました! 沼津の街が映画で賑わう素敵なイベントに、今年も参加することができて大変光栄です!

好きな映画 /「ヤクザと家族 The Family」「青春18×2 君へと続く道」

上映される推し作品
『メゾン平凡』

タカモトマサオ.jpg

タカモトマサオ

年間400本、映画DVDをかつては観ていた映画好きです。その中でも登場人物のセリフから洞察する物語が好きでした。そのセリフと場面から人生を鑑みて、日々の生活の参考にもしてました。今は社長業をしながらマネジメントの日々を過ごしてDVDを観ています。

好きな映画 /「きっと、うまくいく」

上映される推し作品
『メゾン平凡』

じょー.png

じょー

LINEオープンチャットチネマット元運営。沼津で育ち、今も絶賛子育て中。人の感想を聞くのが大好きな一児の父です。

好きな映画 /「BTTF」「グレイテストショーマン」

たーゆ.JPG

たーゆ

沼津市在住。初めての映画体験は母と姉と沼津の映画館で観た「眠れる森の美女」。話題作もマイナーも、それぞれに出会いの喜びがあることが、わたしにとっての映画の魅力です。

好きな映画 /「STAND BY ME」​

上映される推し作品

『虹の橋通信』

​『象の祈り』

kanakana.jpeg

kanakana

沼津市在住。映画、ドラマ好きで今では「SUPER SAPIENSS」エンタメDAOのリーダー&Moderatorをしてます。去年は映画祭の運営のお手伝いしていて作品をじっくり観る機会がなかったので、今年は推薦委員の方にも参加させてもらいました。

好きな映画 /「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「運命屋」「SPEC」

なす木.JPG

なす木

普段は観劇が趣味です。地元沼津を散歩してお茶をするのもいい。

好きな映画 /「かもめ食堂」「blank13」

青木恵美.jpg

青木恵美

「私たちが住むこの世界の他に、実はもう一つの世界があったら」系の映画が好きです。年齢を重ねるごとに、最近は、そんなことを映画の世界だけでなく、この現実世界でも感じることが多く、その境界線がどんどん曖昧になっていっていることに、若干のヤバさと共に、軽やかな多幸感を感じる今日この頃です。(「トゥルーマンショーの主人公なのな、私?」と脳内で考えるのが楽しい♩)

好きな映画 /クリストファーノーラン監督の全作品「トゥルーマン・ショー」「エターナルサンシャイン」

上映される推し作品
『届かない』

にわさん.jpeg

にわさん

映画と音楽とラジオとたこ焼きが好きです。

好きな映画 /「アメリ」「その日カレーライスができるまで」

上映される推し作品
『君の僕の詩』
​『ぽち』

主催 : めぐる沼津映画祭実行委員会

協力 : スキマcinema / 駿河湾沼津FC『ハリプロ映像協会』 / THIS IS NUMAZU

​後援 : 沼津市 / 沼津市教育委員会 / 静岡新聞社・静岡放送 / K-MIX / コーストFM

  • X
  • Instagram
  • Facebook

© めぐる沼津映画祭 All Rights Reserved.

bottom of page